圧倒的なシェア率を誇るブラウザであるGoogleChrome。

そのおすすめの設定や使い方を説明していきます。

 

 

 

Googleアカウントでログインし同期をオン

まずは、ChromeをGoogleアカウントでログインをします。

 

こうすることによって、ブックマークや拡張機能、履歴が保存されます。

そして他の端末で同じGoogleアカウントでログインをすれば同じ設定を引き継ぎすることができます。

 

やり方

右上のアイコンをクリック>「同期を有効にする」をクリック

 

 

テーマ・見た目を変更

GoogleChromeのデザインを自分好みに設定しましょう。

 

やり方

右上の「︙」をクリック>「設定」をクリック>「デザイン」の「テーマ」をクリック>好みのテーマを選択>「Chromeに追加」をクリック

 

 

フォントサイズやページのズーム

文字が小さくて読みにくい場合はフォントサイズの変更やページのズームの変更を行いましょう。

 

フォントサイズ変更は文字のサイズを大きくしたり小さくしてくれます。

ページのズーム変更は画面の拡大・縮小をしてくれます。

 

やり方

右上の「︙」をクリック>「設定」をクリック>「デザイン」の「フォントサイズ」または「ページのズーム」を変更

 

 

ダウンロード先を変更

Chromeでダウンロードしたファイルはデフォルトでダウンロードフォルダ(C:\Users\ユーザ名\Downloads)に保存されます。

ダウンロード先をデスクトップなどに変更したい場合は次のやり方を行ってください。

 

やり方

右上の「︙」をクリック>「設定」をクリック>「詳細設定」をクリック>「ダウンロード」の「保存先」を変更をクリック>保存先フォルダを選択します。

 

 

ブックマークバーを表示

AmazonやYoutubeなどいつも見るページをわざわざ自分で入力して開くのは面倒くさいです。

そこで必要なのがブックマーク。

ブックマークはお気に入りのページを保存することができる機能です。

 

ブックマークバーの表示非表示はショートカットキーで行うことができます。

「Ctrl+Shift+B」

 

 

ブックマークバーの「アプリ」のアイコンを消す方法

ブックマークバーを表示したときにある「アプリ」のアイコン。

使わない人にとっては幅を取り、移動することもできない邪魔なアイコンです。

 

こちらのアイコンを非表示にする方法は

ブックマークバーを右クリック>「アプリのショートカットを表示」のチェックを外す

を行えばできます。

 

 

ブックマークに保存

ブックマークバーを表示させたら、お気に入りのページをブックマーク登録しましょう。

ブックマーク登録する方法は複数あります。

 

1つ目はアドレスバーの右側にある「☆」のマークをクリックする方法

2つ目はショートカットキーを使う方法(Ctrl+D)

3つ目はURLの左のアイコンをドラッグしてブックマークバーにドロップ

 

1、2つ目はフォルダを選んでから保存しますが、3つ目はドロップ先に保存されるので直感的に操作をしやすいです。

さらに、ブックマークにフォルダを使って保存をすれば、フォルダ内すべてのページを開くことができます。

 

 

ホームボタンを追加

アドレスバーの左側にホームボタンを表示させることができます。

また、ホームボタンのURLを特定のページに設定することができます。

 

やり方

右上の「︙」をクリック>「設定」をクリック>「デザイン」の「ホームボタンを表示する」をオンにする

 

特定のページに設定したい場合は「カスタムのウェブアドレスを入力」にURLを記入します。

 

 

起動時に特定のページで開く

Chromeの起動時に特定のページで開くことができます。

 

毎回開いているページが有る場合はこの設定を行うことをおすすめします。

また、複数のページを設定することができます。

 

やり方

右上の「︙」をクリック>「設定」をクリック>「起動時」の「特定のページまたはページセットを開く」を選択>「新しいページを追加」をクリックしてURLを記入

 

この設定のほかに前回開いていたページを開くこともできるので試してみてください。

 

 

Googleパスワードマネージャー

こちらの機能は記入したIDとパスワードを保存することができ、URLを開くと自動で入力してくれます。

また、いちいちIDとパスワードを覚えなくてすみます。

 

保存したIDとパスワードの確認方法は

右上の「︙」をクリック>「設定」をクリック>「パスワード」をクリック

で行うことができます。

 

IDとパスワードを覚えるのが面倒くさい方は使ってみるのはどうでしょうか。

 

 

検索エンジンの管理

まず補足として、Chromeは下記の図の検索窓の他に、URLが記入してあるアドレスバーから検索することもできます。

では皆さん、Amazon内で検索したい場合はどうやって行っていますか?

おそらく

Chrome起動

Amazonのページに飛ぶ

Amazonの検索窓で「服」と検索

の順番だと思います。

 

検索エンジンの管理を設定しておくと

Chrome起動

「* 服」と検索

で同じことができます

(アスタリスクは任意の文字(キーワード)です)

 

この設定の仕方を説明していくと

登録したいページ(今回はAmazon)の検索窓で何かしらの単語で検索

検索結果が表示されたらアドレスバーを右クリックして「検索エンジンの編集」をクリック

「その他の検索エンジン」に登録されていることを確認

「︙」をクリック>「編集」をクリック>キーワードを「あ」に設定(キーワードは何でも大丈夫です)

アドレスバーに「あ」を入力しTabキーを押すと、「amazon.co.jpを検索」に変わり、検索した単語を記入しEnter

Amazon内で検索したものが表示される。

 

 

拡張機能

Chromeには拡張機能が豊富にあります。

その中でも私が一番気に入っているものを紹介します。

 

DarkReader

こちらの拡張機能はWebサイトをダークモードにしてくれるものです。

こうすることで目の負担を減らすことができます。

 

 

最後に

これらの設定・使い方をし、Chromeを使いやすくしましょう。

 

こちらの記事もおすすめです。

macでグーグルクロームでするべきトラックパッドの設定(Better Touch Tool)